「ほれ。」


そう言って、
兄から渡されたのは一枚の紙切れ。


「…何コレ。」

「買い物リスト。」


至極当然と言った顔で言われた言葉を、
頭が必死に理解しようと働いている間に、
彼は、よろしく、と言って続ける。



「働かざる者食うべからずってな。」

「…は?」



思わず聞き返して、メモを見る。

牛肉、玉葱、じゃがいも、人参、ネギ、福神漬け、…以下省略。


こちらを見ていた兄、そしてメモを、何度も見比べると、
彼は胸を張って、口を開いた。



「今夜は、カレーだ。」

「そんな事聞いてないし!!!」



悲鳴じみたかもわからない僕の言葉に、
だけどこの男が気にする筈も無く
(なんてこと…!)
財布まで差し出しながら、更に言うのだ。


「お前まだ店覚えて無いよな?カイも出かけるっつーから案内してもらえ。な。」

「ちょ、ちょっと!兄さん!」

「…あ、二郎!八百屋は橋の方の店まで頼むな。あっち今日安売りしてるはずだからよ。」


もう何を言っても無駄なのだ、
そう悟って、
出された財布を引っ掴みながら、半ば叫ぶ。


「はいはいはい!わかったよ!っていうか、二郎って呼ばないでって何度も、」

「はいは一回。」

「………はい。」




















どうして僕がこんなことを…!!

苛々と進む足音は自然と高く、紙袋を抱えたまま早足になっていく。

天気は良い。
気温も適度だ。
まさに散歩日和というやつである。


だが、どうして。


まさに昨日。
殺し合いを仕掛けたばかりのこの僕に、
どうしてあいつは平然とおつかいなんかを頼むんだ!


しかも、



「、わ、!」



やや後ろで聞こえた声と共に、
ばらばらと何かがばら撒かれた音が聞こえる。



げんなりと振り向けば、
そこには、
僕の足元にまで転がってきた林檎を、
慌てて掻き集めようとしている、

オリジナルの姿。



その両腕には、
既に溢れる程に詰まった紙袋が、
二つも抱えられていたことに気づいて、
そんなんじゃ落とした林檎なんか拾えないじゃないか!
舌打ちをしながら、
足元の林檎を拾い上げる。



「何やってんのさ!」



言いながら彼の方へと歩み寄れば、
彼は、一袋を片腕に持ち替えて林檎を集めていた。


「あ、二郎さん、すみま…、」

「二郎って呼ばないで、よ!」


言って、その一袋を奪い取る。

彼が驚いた顔でこちらを見るが、
僕は、もっていた林檎を彼の空いた手に押し付けた。



「なんで荷物、こんなに増えてるわけ?」



最後に寄った店は、八百屋だったが、
お互いに一袋程度で、こんなに目一杯入ってなんか無かった。
そして、彼がどこかに、ましてや果物屋なんかに寄っていたのも、
僕は見ていない!



「いつも寄っているお店の方々が、おまけだ、と。」



真っ赤な林檎を袋に詰め終えた彼は、
そう言ってゆるりと笑んだ。

確かに、露天商の人間と時折何かしゃべってるのは、見ていた。

けれど、
そんなことでこんなに荷物抱えて、
こいつはなんて、馬鹿なんだろう。




「“従兄弟”が引越して来たと言ったら、挨拶代わりに、と。」




兄さんは、街の人間にこいつの“兄”だと思われているらしいと言っていた。

つまり、“従兄弟”と、いうのは…、
僕の、こと。


歓迎されているんです、“従兄弟”さん、
彼は歩き出しながらそう言って、

僕を見ると、笑った。





こいつは、なんて、ばか、なんだろう。
そして、こんな顔してくれたって、返す言葉さえ解らない僕は、本当に馬鹿だ。






最後に、行きたいお店があるんです。
そう言った彼に、適当に頷いて。




僕等は、少し重い紙袋を抱えて、

並んで歩き始めた。





























ちり、ん、とベルを鳴らして扉をくぐった其処は、
小さなアンティークショップで。


思いの外、木の床を鳴らす自分のブーツに、
思わず足をとめて、ぐるりと店内を見回す。


焦げ茶の木の床に、
同じ色の棚が壁をぐるりと囲んでいて、
店の中央のスペースには、
年代を感じさせる、ソファや机がワンセット置いてあった。


かちん、かちん、と一々響く秒針は、やたらとでかい柱時計からで、
(豪奢な装飾は無いけれど、バカ高いんだろう)
思わずその綺麗な振り子を見つめていた僕は、
なんだか目が回りそうになって店内へ足を踏み出した。


オリジナルはといえば、通い慣れた店なのか、さっさと店の奥へと歩いていってしまって、
店主と話し始めてしまったから、
僕はなんとなく品物を眺めることにした。


窓際の棚に並んでいたのは、アクセサリー類で、
落ち着いた銀の装飾のそれ等に、
少し目を奪われる。




そんな中でも、目に、ついたそれは、

きれいな、赤い石の光る、ロザリオ。




十字に模られた細い銀が絡み合うそれは、
まるで蜘蛛の糸か何かのようで、

それに囚われた、紅い石は、酷く美しく見えた。




まるで異国の昔話のようじゃない。

神が垂らしてくれた蜘蛛の糸。

だけどそれを手繰り寄せた罪人は、
自分だけが助かろうと他の罪人たちを蹴落とした。


神は、
嘆き悲しんで、その糸を、切って。


お話は確か、其処でおわり。


けれど、
その糸が千切れて、
それに絡まりながら、再び地獄の地に墜ちる、罪人。


そんな、姿。


馬鹿みたいに惨めな所が、何だか僕にお似合いなんじゃないかと思ったんだけど。





ふと、カウンターへと目を向ける。


そいつは、
未だ店主と何やら食器棚を見ながら話し込んでいて。


今僕に背を向けているから、あいつ、のロザリオは見えないけれど、






あいつ、なら、

このロザリオでさえも、きれいに、

その純粋な、銀と繊細な装飾と赤い石の、美しさを引き出すのだろうな、と。








「何か良いものがありましたか?」


言ってこちらを覗き込んできた彼の視線が、
そのロザリオに留まったから、


僕はそれに手を伸ばして、そいつの胸元に掲げてみせた。





「あんたなら、似合うんだろうな、って。」





思った通り、
それは、

一枚の絵のようにそこにぴたりと納まった。



白いシンプルな上着に、繊細な銀の鎖と、赤い石がよく映える。
甘い金の髪から覗く一対の
翡翠と、時折金にも煌めくは実に対照的で。


彼は、
僕の言った言葉に驚いたのか、しばらく固まっていたんだけど。
掲げたクロスを手に取ってしげしげと見つめる。



その緩やかなカーブを描く
に映りこんだは、
互いの
を交えながらきらきらと輝った。




「…、きれい、ですね。」




そう言って緩められた、
そして何処か遠くを見ているような、誰かを思い出しているような、
そのレンズが、口端が、声が、
空気までもが、


やわらかく、僕に触れる。




「でも、」




彼が掌のロザリオを僕に差し出して、
ゆるりと笑む。




「貴方の方が、似合いますよ。」




そう言って、照れたように笑ったその笑顔が、
意外にも近かったことに気付いてしまったんだけど、

僕は、一歩も動けなかった。


しゃら、と音を立てて僕の手の中に戻されたロザリオと一緒に、
僕に触れた、
彼の少し荒れたきれいな指が、

僕の神経中枢に入り込む。


伏せられた瞼に落ちた長い透けるような睫毛の影も、
少し色の薄い唇も、

全てがこのロザリオの銀のように、
僕の中に入り込み絵を描きながら、僕を絡めとり包み込んで。






やめろ、来るな、僕に触るな。



思い出す紫、僕の髪をかきまぜるその温度、



やめて、そんな温度、僕には必要無いんだから。



大丈夫かと真剣に問う蒼、



信じるな、“希望”など、在る訳が無い、のに。



僕が家に来た事を町の連中に祝われて、
嬉しそうに、緩む、

きれいな







やめてよ、気が、おかしくなる・・・!






「そうだ、これ、選んでください。」


言いながら彼が僕の腕を引いて、
先程、店員と見ていた食器棚へと歩き出す。



「、選ぶって、一体なに、を…、」



食器棚に並んでいたのは、きれいな、ティーカップ。



呆然とする僕を見て、

彼が、笑った。





「あなたのカップを。」





容赦無く、
僕の闇を塗り替えていく、きれいなその色は、

きっときっと有害に違いない。


それとも、
僕の全てが作り物なのであるから、
これこそが天然色素なのかもしれない。




棚に並ぶ、きれいなティーカップ達は、

様々な色で僕を見ていて、

そんな僕を、彼は見ている。




僕は、手の中のロザリオを握りなおして、

赤の縁取りが美しい白いカップを指差した。





彼が了解したように頷いて、店員を呼ぶ。




「すみません、これを、」

「、ねえ、」




振り向いた彼に、おずおずと掌を差し出した。


手の中のロザリオは、
僕の温度を飲み込んで、
そして僕の指も銀の匂いを取り込んで。




「お金、貸してよ。」



すぐ、返すから。

そう呟いて、彼を覗き見る。

どうやってお金を返すかなんて、後で考えようと思って、
大体どうしてこんな図々しい事強請ってしまったのか解らなくて、
でも、離したくなかったんだもの!


だけど、彼は、

入居祝いですから、

そう笑んで。


僕へのプレゼントだと、言って、くれた。

























有り難う御座いました、という声と共に、ドアをくぐると、

彼は、
こっそりと僕に、

この店はとっておきなのだ、と、
教えてくれた。


僕も、落ち着いた空気
(ああいうのは嫌いじゃない)
を思い出しながら口を開く。



「良い店、だね。」

「気に入って頂けて、嬉しいです。」



家へと歩き出しながら彼はそう言って、

ふと、思い当たったように僕を見る。






「そういえば、人に教えるのは初めてでした。」






ああ、ホラ、また。

その、言葉が、温度が、声が、


色が、


僕を塗り替える。









どうぞ、と言って、
彼の手から渡されたロザリオは、

やんわりと
彼の温度を吸い取って、いて。














僕は、

その紅い石に、軽く口付けた。
















「ありがと、カイ。」




















 僕 の “ 希 望 ” は 、 此 処 に 在 る 。






















close...


59.合成着色料
05,05,16