それは、聞き慣れない音だった。


とんとんと響く軽快な、
だがいつもより少し遅れた、包丁のそれでもない。

くつくつと沸騰し始めた鍋のそれとも違う。



喉の奥から零れてしまった息は、
その憂鬱な色を隠し切れずに、シンクに垂れて。



私は、信じられない思いで、
隣に立つ、包丁の手を止めた彼を見た。


いつもは明るく笑い返してくれる蒼い目も、
今は、まな板に落とされているようで、
陰る横顔にかかった金の髪に隠されて、見る事は出来ない。



「何か、あったんですか?」



静かにそう問えば、
ゆるりと顔を上げた彼は、ほんの少し苦笑して、
やはり溜め息を溢した。




「どうしよう、カイ…。」




そして、
彼はしばし言葉を選ぶように、迷うように、視線を巡らせたあと、
ぽたぽたと、声を落とす。




「俺、あいつに嫌われてんのかも、…しれない。」




















Project of black android.
The fourth story = ISUKA black.
Black HOP
E birds.


after story.

〜邂逅W〜



















「一杯いかがですか?」



そう声を掛けてきたのは、
ここの家主である、そして、我々のオリジナルである、人間だった。


私が“カイ=キスク”というその名のデータを弾き出している間に、
彼は私が顔を上げた事に気付いて、
一歩、部屋へとその足を踏み入れてくる。


そして、
昨日まで使われていなかったらしい、この客室の扉を静かに閉めて、
こちらに向き直った彼の手には、
焼き菓子と花の香りのするティーポット。


私の返事を待ってその足を止めている事に気付いて、
私が、小さく、いただきます、と声を発すると、
彼はゆるりと笑んで、
私が掛けていたテーブルセットへと、足を進める。



上品なカップが二つ並び、
ふんわりと肌に触れる湯気は、微かに甘い。

カップに紅茶を注ぎながらも、
空いている席へ掛けようとしない彼の様子を、
私は読みかけの本越しに窺うようにしながら、口を開いた。




「お掛けになったら、どうなんです?」




彼が、ぱたぱたと瞬いて私を見るので、
その少し驚いたような色の瞳に、
(ああ、きっと彼は嘘の吐けない人なのだろう)、
私は、話があるのでしょう、と続けて言った。

彼が静かに席に座ったのと同時に、
読みかけのページに栞を挟み、私は本を閉じる。



「いただきます。」



そう言って、口に含んだ紅茶は、
冷えていた指先に熱を与え、喉を通って体内を侵蝕していく。


だが、
鼻腔を薄く湿らせる湯気と花の香りは、
生活感の未だ無いこの部屋を包み込み、
カップの水面をぐるぐると泳いでいる彼の視線を霞ませた。


私は、
今朝方、目の前の人間と、全く同じ造型の人形が、
やはり同じように、
僅かに眉根を寄せて視線を落とす仕草をしていた事を思い出す。




「、彼、のことですか?」




壱号機、若しくはプロトタイプ、と、
そう呼ぶ事を、この目の前にいる人間は嫌がるのだろうと思い、
私はゆっくり“かれ”と喉を動かした。


だが、
ぎくりと動いた肩に反応して、
柔らかそうな金の後ろ髪が、正直にはらりと前へ零れる。


私は、こっそりと溜め息を吐いた。

ぐるぐると泳いでいたその碧の色が、
赤い湖面で遭難しているように、巡っている。


大方、初号機があの沈んだ表情でいた事を心配でもしたのだろう、この人間は。
初号機が彼に私との話を事細かに愚痴ったのかも解らない。

そのような事をしそうには見えなかった、が。

確実性の高い確率計算をするには、まだ初号機の思考経緯のデータが無さ過ぎる。

(実に御節介な事である、)




あの初号機もそうだった。


夕飯だ、朝食だ、と部屋から出ようとしない私を連れ出そうとしたり。
私が、もう構うなと突っ撥ねると、
少し陰った目を隠して、笑って、この部屋の扉を閉めるその仕草。



苛々、する。



どいつもこいつも、“自身”の事をわかっているのか。
自分のデータ元である人間の側で、
自分と同じ顔をした人形に囲まれて、

平気な顔をしていろ、と、そう言いたいのか?



けしてグラスアイでは造る事の出来無いであろう、
鮮やかな碧色をこちらへ向けた彼が、
ああそれにすら心臓を掻き毟りたい衝動に駆られて。

それでもやはり、何と言っていいかわからない様子で、それでも言葉を垂らす。




「…だって、たった、四人の兄弟、なのでしょう?」




その言葉に、
私は無礼ながら荒々しくカップをソーサーに戻した。

思いの外響いた陶器の音に、
あの碧が一瞬固まったのが見えてしまって。


苛々と燻ぶる喉の奥の塊が、
じくじくと化膿しながら、私を蝕み食い尽くしそして、





「正気ですか?」




ざくりと突き刺した言葉は、
確かに私の喉から発された音であり、


ああ、苛々するんだ。


そのきれいな、め、が、

私とも初号機とも貳号機とも參号機のそれとも違う、

博士と同じ、

光を湛えた、きちんと息をしている其の、
、が、

けれど、
私と同じ“つくりもの”のはずなのに、
うっすらとその光を持っている、あの初号機の、
、が、


私を見ている・・・!





「私達は“造り物”なんですよ?!…私は、」




ふと肌に触れていた甘やかな花の香りを思い出して、
喉が引き攣るような感覚を覚えながら、
私は弾かれたように席を立っていた。

これ以上このめに映っていてはならない。
なんときたならしい、 にんぎょう 、の、 おろかしさ 。




「私は、“ままごとあそび”をする為に、此処に居るのではありません!!」




言い捨てて早足で部屋を横切り、
後ろ手に扉を閉める。


荒い息を整えながら、
足に触れた何かに視線を向けると、


今朝の朝食だったらしい食事が、
きちんと、トレイに盛り付けられて、いて。



私の足がぶつかって、ほんの少し零れてしまった、
もう冷めてしまっているであろうスープに、

喉の奥が、
ひどくひどく、ひどく、

痛んで。


わたしはなにをしているわたしはなにをしているわたしは・・・!


私は堪らない想いで、
誰もいない廊下を駆け出していた。
























あいつは、望んでここに来た訳じゃ、ねぇからな、



朝食の香る台所で、
そう言って少し切なそうに笑った、
はじめさんを思い出す。


ばたん、と。


こちらのカップが揺れるほどの音で閉められた扉と、
次いで遠退いていってしまった足音が消えて、更に暫し。


私は吐く事も忘れていた息を盛大に肺から吐き出すと、
ずるずるとテーブルに崩れ落ちた。

ごつりと思いの外強く当たってしまった額をさすりながら、
一口しか飲んで貰えなかったティーカップへ、
今一度視線を向ける。



「…馬鹿か、私は、…。」



状況を更に悪化させるような事をして、どうするというのか。
(そもそも私は、一体何をしようとしていたのだろう。)


まだ見慣れない、銀の髪から、
金の瞳を突き刺してくる、彼に、

私はただ、
他の彼等のように、笑顔、を 。
(其れがどんなに御節介な事であり、彼にとって迷惑な事であるということも、
何処かで気付いていたというのに…!)


閉じた瞼に触れるのは、
冷たいテーブルの温度と、
冷めてしまった紅茶の香りと、
取り返しのつかないことをした自分の情けなさ、と。


再度、私が盛大な溜め息を吐き出すと、
それに答えるかのように、
小さく、部屋の扉を開く音が聞こえた。



「、カイ?」



少し驚いたように響いたその声に顔を上げると、
キョロキョロと部屋を見回しながら、
その栗色の髪を揺らして、こちらへと足を進めてくるのは、
すっかりこの家にも馴染んでくれた、住人の一人だった。

どうやら、
先程の扉を閉める音が響いたのか、
(もしかしたら、最後に彼が言い捨てていった言葉まで聞こえたのかもわからない。)


さっき、すごい音がしたからさ。


こちらへ向き直りながらそう言った彼に、
私は苦笑交じりに、空いてしまった席を勧めた。


「どうしたの?あの野郎に変な事でもされちゃった?」


僕でよければ上から下まで余す所無く、慰めてあげるよ?

綺麗な
の瞳を、煌かせてそう言ってくれる彼に、
丁重に断りの意と、
“あの野郎”は来訪していない事を告げて、
冷えたカップを傾ける。

残ー念、と、
いつものように頬を膨らませる彼だったが、

ふと息を吸って、
こちらの落ちた視線を拾うように、屈んで、
私を見る。




「なにか、あった、?」




彼が、真剣な色をした目で私を覗き込んで、
その柔らかな亜麻色の髪を、僅かに揺らして。

私は、
彼にまで心配をかけてしまったのだという罪悪感に、
息が詰まって、


けれど、彼の真っ直ぐに私を見るそのめに、
それも何だか馬鹿馬鹿しくなってしまって、
私は、力無く、笑いを溢した。




「余計な事を、してしまい、ました…、」




その一言で、
目の前に座る頭の良い彼は、

昨日、新たな住人になったばかりのに、宛がったこの部屋で、

当の
の姿は無く、
どうして私が一人で、
殆ど手の付けられていない2人分のティーカップの前に居るのか。


そして先程の大きな扉の音はなんだったのか。

大方の察しはついてしまったようで…。


彼が、軽い溜め息と共に、
ひょいとその足を組み直して、天井を仰ぐ。



「…なんでこんなとこばっか、似るのさ…。」



呟かれたその言葉の意味が分からずに、
視線で聞き返すと、
だが彼は、…なんでもない、と続けた。



「そんな事よりさ、そろそろ昼ご飯作らないと。」



手伝って、と私の手を掴んで、席を立たせる彼に、
私は少し慌てて口を開く。



「で、でも彼が、」

「いーの。」



はっきりと言い放った彼は、くるりと振り向いて、
思わず言葉を失った私を見ると、

可笑しそうに、笑うのだ。





「ただの、兄弟喧嘩なんだから。」





大丈夫、
そう続けられた言葉に、

私は何処か、妙な納得をしてしまって、


本当に、
自分は御節介な真似をしたのだ、と、


そして、少し、彼等が羨ましいとさえ思いながら、




やはり僅かに、
苦笑した。















→next.




〜05,11,09
29,痛いよ